2018年12月21日
ブライダル・ウェディング
「2018年最後の授業~振袖の着付」☆2年生☆
ブライダル・ウェディングコース担当の外山です
さあいよいよ、2018年最後の授業です
今年最後の授業は、「振袖着付」の授業
「振袖」という着物は、袖の長い未婚女性の和の正装です。
特に、成人式や結婚式(花嫁様やゲストとしても着用)などの着物として馴染みがありますね
2年生は、2019年の1月に成人式を迎えます
実際にはすでに「成人式の前撮り」を済ませていたり、
「成人式当日」に着る振袖もかなり早い時期に決めていたり
一番の楽しみは、式典後の地元の友達との集まりかもしれませんが。。。
そんなことをそれぞれにイメージしながら、今回は、振袖の帯結びを学びました
ひとつは、「文庫結び(ぶんこむすび)」です。
振袖の帯結びの一種で、江戸時代には武家女性の基本の帯結びだった歴史があり格調が高く、花嫁衣裳にも使われる結び方です
もう1つは、「ふくら雀結び」です
「ふくら雀」というのは、
ふとってふくれた子雀や寒気のため全身の羽毛をふくらませた雀のことをいうそうです。
ぷっくりとした雀の愛らしい様子をイメージしています
いよいよもういくつ寝るとクリスマス~
そしてもういくつ寝るとお正月~
お正月に着物で過ごしてみるのもいいですね
___________________________________________
★★ ECCアーティスト美容専門学校 ★★
- ヘアメイク・美容・ビューティ・メイク・ネイル・エステを学ぶ -
___________________________________________
【




いつか参加するなら絶対この日! !
普通のオープンキャンパスじゃ手に入らない特典をゲットしておこう!
12月23日(日祝)・1月13日(日)1月27日(日)
開催時間 11:00~16:30
>>>お申し込み・詳細はコチラから
お友達と一緒に、ぜひお越し下さい

___________________________________________
高校生限定!一部交通費負担・無料宿泊をご用意☆
その他ご質問・お問合せは、入試課までどうぞ!
TEL: 0120-988-061mail:art@ecc.ac.jp
資料請求受付中!>>資料請求フォーム
___________________________________________