新着情報

WHAT’S NEW

2018年03月20日

ブライダル・ウェディング

「卒業式の袴姿はいつから始まった?」

こんにちは!ブライダル・ウェディングコース担当:外山です

今年も無事に卒業生が、たくさんの思い出とともに巣立っていきました

さて最近の卒業式では、着物の女子学生が多くみられますが、
それはいつごろから始まったのでしょうか

今を遡ること江戸時代が終わった文明開化の明治時代。
女性も通勤通学をする人が出現するようになり、
着物では裾が乱れて動きにくいということで、
着物の上に袴をはくようになったそうです。

紆余曲折あってその後、それが「女学生の日常の制服」となり、
明治末期に革製のブーツが販売されると、
今でいうところのファッションリーダー的な女学生が袴姿にあわせ、
流行となりました

その後大正期を経て、昭和に入ると洋装の普及とともに
女学生の制服が「セーラー服」にとって代わりました
昭和の半ばに起こった和服ブームの影響で、「卒業式に振袖を着用」が増加します。
その後、漫画「はいからさんが通る」で袴姿がブームになり、
卒業式での袴姿が一気に増えていまではすっかり定番になりました

私も以前衣装の現場にいたときは、
卒業式の時期になると自前の振袖と合わせるために、
袴を借りに来られるかたが大変多くいらっしゃいました

現在では、映画などの影響もあって、
小学生の卒業式にも袴を着用するそうですね

いずれにしても女学生の象徴である、
袴姿は昔も今も清々しくいいものです

 

___________________________________________
  ★★ ECCアーティスト美容専門学校 ★★
   - ヘアメイク・美容・ビューティ・メイク・ネイル・エステを学ぶ -
___________________________________________



 【 オープンキャンパス開催日程 】



オープンキャンパス
「キレイの仕事」「ECCアーティスト美容]がよくわかる!!


3月17日(土)・3月25日(
4月8日()・4月14日(土)・4月22日(
5月6日()・5月12日(土)
5月19日(土)・5月26日(土)

 開催時間 14:00~17:00
※4/14・5/12・5/26日は10:00~13:00の開催
>>>お申し込み・詳細はコチラから


 

お友達と一緒に、ぜひお越し下さい


___________________________________________

高校生限定!一部交通費負担・無料宿泊をご用意☆

その他ご質問・お問合せは、入試課までどうぞ!
TEL: 0120-988-061mail:art@ecc.ac.jp
資料請求受付中!>>資料請求フォーム
___________________________________________

画像