ヘアメイクの技術と
プロに求められる姿勢を
実践重視の授業で鍛え抜く
本コースでは、実践して学ぶことを何より重視します。ヘアメイクにかける時間は3年間で1900時間以上。インターンシップの機会も1年次から設けて、現場で活きる技術力を徹底的に磨きます。講師を務めるのは、広告やブライダルなど、さまざまな業界で活躍する現役アーティストたち。プロに必要な心構えも指導します。また、美容師国家資格の取得をめざす点も特長。資格を取得することで、ワンランク上のヘアメイクができるアーティストをめざします。
- ヘアメイクアップアーティスト
- メイクアップアーティスト
- ヘアスタイリスト
- ブライダルヘアメイクアーティスト
- 美容師
- ビューティアドバイザー
- アイリスト
- アイブロウリスト
ヘアメイクアーティストコース[3年制]の魅力
-
技術をとことん磨く3年間
現場で求められるアーティストへ美容師国家資格を取得するために必要な科目は多く、2年間ではヘアメイクを学ぶ時間はどうしても限られます。しかし、本コースは3年制であるため、ヘアメイク実習時間は1,900時間以上。ヘアメイクをとことん学び、アートやブライダルなど、多彩なスキルを習得できる環境です。
-
さまざまな現場で活躍する
アーティストが指導。授業を担当するのは、広告、テレビ、ブライダル、ファッションショーなどの世界で活躍する現役アーティストたちです。経験豊富な講師が、少人数制の授業できめ細かい指導を実施。現場で求められる技術と、プロに欠かせない心構えを、3年間をかけて手取り足取り教えます。
-
3年次の「選択科目」で
志望する進路で活きる力を磨く。3年次から、カリキュラムに選択科目が設けられます。選択科目は、アーティスト志望向け、美容師兼ヘアメイク志望向け、一般の方へのヘアメイク志望向けの3分野に分かれています。自分が希望する進路に応じて授業を選び、それぞれの分野で求められる技術に磨きをかけていきます。
-
独立をめざす学生のために
特別プロジェクトを設置。将来、ヘアメイクアーティストとして独立することをめざす学生のために、「アーティストプロジェクト」を設けています。プロジェクトでは、まずはトップアーティストのアシスタントになることをめざして、従事の準備や、アシスタントに必要な心構えなどを指導しています。
徹底的なサポート=確実な実績

取得する資格
- 美容師国家資格
- JBMAメイクアップ検定 Basic・Professionalコース
- JBMAメイクアップ検定 Expertコース
取得がめざせる資格
- サービス接遇検定準1級・2級
- A・F・T色彩検定2級
- 国際アイラッシュ協会技能検定1級
- BIA認定アソシエイトブライダルコーディネーター資格
- 日本化粧品検定2級
卒業生が活躍中!
-
Lila
ヘアメイクアップアーティスト岩井さん2021年卒業大阪府・私立羽衣学園高等学校出身
-
Qilt+LIM
スタイリスト三好さん2019年卒業大阪府立久米田高等学校出身
-
fico.
代表 兼ヘアメイクアーティスト金田さん2002年卒業大阪府・私立大阪薫英女学院高等学校出身
-
fico.
ヘアメイクアーティスト松田さん2020年卒業大阪府立伯太高等学校出身
-
ROI
ヘアメイクアーティスト後藤さん2016年卒業大阪府立東淀川高等学校出身
-
資生堂美容室
ブライダルスタイリスト髙井さん2018年卒業奈良県立法隆寺国際高校出身
国内外でトップに輝く学生たち
-
JBMA4thHAIR&MAKE-UP PHOTO CONTEST 2024
グランプリ
萩原さん
(奈良県立奈良北高等学校出身) -
ラグゼビューティーフォトコンテスト2024 メイクアップグランプリ
メイクアップグランプリ
市川さん
(兵庫県立伊丹北高等学校出身) -
IBFメイクアップフォトコンテスト2023
グランプリ&MAC賞
畑下さん
(大阪府立金岡高等学校出身) -
ICAM BEAUTY Photo Competition2023
アーティスティックメイク部門 GOLD
廣原さん
(奈良市立一条高等学校出身)