ビューティアドバイザーコースで学ぶ仲良しの4人に今のスクールライフについて語ってもらいました。
未来のあなたも、夢に向かって輝く彼女たちのようになれるかも!

MEMBER PROFILE

  • アランさん

    アラン さん 2年生

    ビューティアドバイザーコース
    【和歌山県】笠田高等学校出身

    いるだけで場の雰囲気を和ませ、明るくするムードメーカー的存在。
    内定をもらったSUQQUのインフルエンサーになるのが目標。

  • フウカさん

    フウカ さん 1年生

    ビューティアドバイザーコース
    【大阪府】長尾高等学校出身

    常に明るくて前向き! どんなことにも一生懸命で、先生や先輩たちからも愛されるフウカさん。外資系ブランドの美容部員になることが夢。

  • ハルナさん

    ハルナ さん 1年生

    ビューティアドバイザーコース
    【京都府】京都橘高等学校出身

    美容科、ヘアメイクアーティストコースと比較し、ビューティアドバイザーコースを選んだ慎重派。インナービューティにも興味がある。

  • カノさん

    カノ さん 2年生

    ビューティアドバイザーコース
    【大阪府】東淀川高等学校出身

    美容好きのお母さんの影響で、小さい頃から美容業界に関心の高かったカノさん。夢はファッションウィークのメイクに携わること!

※2024年度取材時点

Theme.01ECCアーティスト美容を
選んだ理由は?

フウカ

フウカ

他の美容学校と違って、1年目からビューティアドバイザーに関する専門的な勉強ができると聞いて、たっぷり専門知識を学べる点が魅力に感じて入学を決めたよ!

カノ

カノ

美容部員を目指したのは、いつまでもきれいな女性でいたいから。ファッションとメイクが好きな母の影響もあって、子供の頃から美容業界に進みたいと考えていたな~。

ハルナ

ハルナ

私は、学校推薦があるところや、社会に出てから必要な能力が身につくところに惹かれたかな?特にマナー接遇の授業は、どんな職業にも応用がききそうだと感じたよ。

Theme.02先輩・後輩の仲が良い理由は?

フウカ

フウカ

アランさん、カノさんと出会ったのはオープンキャンパス。2人をはじめとする先輩たちのカッコ良い姿を見て、私も「先輩のようになりたい!」と憧れを抱きました。

アラン

アラン

嬉しい! 2人と本格的に仲良くなったのは、2人がオープンキャンパスのスタッフになってからだよね。それ以外なら、PBAコンテストは、先輩・後輩の距離が縮まるよ。

カノ

カノ

1年生・2年生初めての共同作業だよね!入学して初めてのコンテストで、私も1年生の時に苦労したから、後輩にアドバイスする際も他人事とは思えなかったな~。

フウカ

フウカ

コスメのプレゼンも、金銭授受も初めての経験で、大変だったし緊張しました。でも、先輩たちの親身なアドバイスのおかげで、前よりもメイクの知識が増えた気がする!

Theme.03ECCアーティスト美容の魅力といえば?

ハルナ

ハルナ

みんな仲良しなところ! 同級生はもちろん、先輩や先生とも想像以上に距離が近くて。授業でつまずいた時も、的確にアドバイスしてもらえるから安心しています。

アラン

アラン

分かる!先生との距離が近くて、学生も先生も一緒に頑張るのがECCアーティスト美容だよね。注意されることもたまにあるけど、私たちを思っての愛のムチです(笑)。

カノ

カノ

私は、行事が充実しているところ。特に体育祭は、みんなではしゃいで楽しかったな~。
どんなことにも全力で一致団結できるのも、ECCアーティスト美容の魅力だよね。

Theme.04就職活動のサポートはどうだった?

カノ

カノ

キャリアセンターの先生がいたから内定をもらえた! と言っても過言ではないほど、お世話になりっぱなしだったよ。エントリーシートひとつをとっても、思いが強過ぎて長くなった志望動機を的確にまとめてくださったり。

アラン

アラン

不思議なことに、私より私のことを分かってくださっていて(笑)。
就活生全員のサポートをしているはずなのに、エントリーシートも面接も、一人ひとりの個性を生かした添削をしてくださるから、とても心強かったな~。

カノ

カノ

私の場合、志望ブランドがどこも私服選考だったから、面接当日のコーディネートチェックもお願いしちゃった。

ハルナ

ハルナ

だから、オフィスカジュアル着用の授業があるんですね!何を着用したら良いのか分からなくて悩んでいました!

Theme.051年生のうちにやっておくべきことは?

フウカ

フウカ

就職活動を終えた2人に教えてほしいんですが、1年生のうちにやっておくことはありますか?気になるブランドが4つあり、どこの選考を受けるかも含めて悩んでいます。

アラン

アラン

自己PRを3つくらい考えておくこと。それから、志望ブランドの知識を持っておくことも大事。今のうちにコスメカウンターに出向いて接客を受けておくのもひとつかも。

ハルナ

ハルナ

私も聞きたいことがあります!志望先を決める時に、好きを重視しましたか?
それとも、福利厚生など条件を重視しましたか?どうやって選ばれたのか気になります。

カノ

カノ

私は好きを重視したよ。好きなブランドの方が前向きな気持ちで選考にのぞめるし、何より入社後も毎日が楽しいんじゃないかな?2人とも就職活動に向けて頑張ってね!